宮崎労働局のホームページへのリンク

リフォーム商品券2023

令和5年度 延岡市 仕事と暮らし住宅応援リフォーム商品券

 

一般住宅向け (2世代世帯)・(移住世帯) → パンフレット

事業所向け  (働きやすい職場づくり)   → チラシ

 

1.現在の販売状況と残額 

10月27日(金)をもちまして2億4,000万円分の商品券は完売致しました。

お手持ちの商品券は期限内に使用及び事業者様は速やかな換金をお願いします。。

 

2.リフォーム商品券の登録事業所のご案内

リフォーム商品券は延岡市に所在する登録事業所でご利用できます。

ご利用の際には、取扱店かどうかご確認の上、お見積り等願います。

リフォーム商品券取扱店舗  (R5.9.6現在)   Excel形式   /  PDF形式

取扱店登録申請書(様式第5号)                      Word形式   /  PDF形式

 

3.リフォーム商品券のご購入に際しての注意事項

リフォーム商品券をご購入の際に延岡市役所において申請書に納税証明の確認印頂きますが、その際に

必要な申請書として「税証明交付申請書」がございます。リフォーム商品券用として延岡市役所及び販売所に

専用用紙(黄色)を準備しています

なお記入例は、こちらです。

また、商品券の販売は、中央通3丁目の株式会社延岡商工会館(旧商工会議所)で

行っていますのでお間違えの無いようにお願いします。

 

※リフォーム商品券はご購入後の返金は致しかねますので、十分検討の上購入願います。

〇二世代世帯、移住世帯 共通様式等

①リフォーム商品券購入申込書    様式第1号-1 Word形式 (記入例

②リフォームの見積書

③工事するところすべての施行前の現場写真

④所有者が確認できる公的なもの  ※1

例)固定資産税額確認書(市民課発行)等

    固定資産税納税通知書兼明細書(課税明細書が必要)の写し

    ※1 故人の直系親族所有の住宅をリフォームする場合は、下記誓約書必要となります。

           (誓約書)  Word形式  (記入例

                        また、条件等によっては戸籍謄本等が必要となる場合がございます

⑤購入代金

⑥世帯の構成が分かる、全員が記載されている住民票

注)二世代世帯の場合、世帯が別々の場合は其々の住民票が必要

注)出産を予定している子供を対象とする場合は、母子手帳の写しが必要

◎本人以外が住民票を取る場合、委任状が必要となります。

 

〇働きやすい職場づくり応援リフォーム商品券

①リフォーム商品券購入申込書  様式第1号ー2  Word形式  (記入例

 ②リフォームの見積書                 

③工事するところすべての施行前の現場写真

④建物に関する確認書類

(1)自己所有の場合 → 所有者が確認できる公的なもの

例)固定資産税額確認書(市民課発行)

       固定資産税納税通知書兼明細書(課税明細書が必要)の写し等

(2)賃貸の場合   → 賃貸契約書の写し

⑤購入代金

⑥税務署印又はメール詳細を添付した確定申告書の写し

※法人申請で所有者が会社代表ではなく役員だった場合は役員名簿(様式第2号)が必要

様式第2号    Excel形式  /  PDF形式

 

(事業所様向け)

工事が完了しましたら、速やかに商品券の裏面に必要事項を記入の上、完了報告書と施工後の

写真と共に提出をお願い致します。

様式第3号  完了報告書   Word形式  /   PDF形式

※お願い

事業所の移転及び事業所名の変更、廃業等された場合は速やかにご連絡願います。

 

不明な点がありましたら気軽にお問い合わせください。

ページトップ