第29期 議員改選について2025年08月15日
議員選挙・選任について
延岡商工会議所では、本年10月31日の役員・議員の任期満了(任期3年)に
伴い、役員・議員の改選を行います。
議員の役割
延岡商工会議所は、地域における商工業者の総合的な改善発展のため活動を
行っており、その活動は会員の皆様によって支えられています。
その会員の代表として70名の議員が選出され、当所の最高議決機関である
「議員総会」の構成員として事業運営について意思決定を行います。
<主な役割>
①延岡商工会議所の事業計画、予算・決算などの決定及び変更を行います。
②会頭をはじめとする役員の選任を行います。
③中小企業等の推進、広域観光・観光産業等振興事業や街づくりの推進等に
取り組むにあたって中心的な役割を担っています。
議員の選出方法
業種・規模などを網羅できるようにとの趣旨から、議員を選ぶ方法は
3通りあり、その選挙・選任方法によって「1号議員」「2号議員」
「3号議員」と呼びます。
【 1号議員 】・・・会員及び特定商工業者の投票によって選出する。(定数36名)
【 2号議員 】・・・業種別の「部会」を開催し選任される。(定数24名)
【 3号議員 】・・・1・2号議員が協議して選任する。(定数10名)
議員の資格
下記いずれか1つでも該当する人は、議員になることができません。
① | 特別会員 |
② | 成年被後見人または被補佐人 |
③ | 破産者で復権を得ない者 |
④ | 未成年者 |
⑤ | 拘禁刑以上の刑に処され、その執行を終わった日又は執行を 受けることがなくなった日から5年を経過するまでの者 |
⑥ | 選挙人名簿確定日までに会費を完納していない者 |
議員の会費について
各議員に当選又は選任された場合、「年会費」として基準会費(※)以上の負担を
お願いすることになりますので、あらかじめご了承ください。
【会 頭】50口以上 | 【副会頭】30口以上 | 【常議員】10口以上 |
【監 事】20口以上 | 【議 員】 6口以上 |
(※)基準会費 1口 ・・・ 法人 10,000円 / 個人 6,000円
選挙・選任の全体スケジュール
延岡商工会議所では、令和7年11月1日~令和10年10月31日までを任期とする
議員を、以下のスケジュールで選挙・選任します。
◎参 考
その他、議員選挙・選任に関する不明点はQ&Aもご覧ください。
◆Q&Aはこちら
◎お問い合わせ
延岡商工会議所 総務課
TEL:0982-33-6666 / FAX:0982-33-6682